空き家を売却する際の注意点とは

query_builder 2025/05/22
20
空き家の売却を検討する際、注意した方が良い点がいくつかあります。
適切な準備をせずに進めると、予想外の費用や手間がかかる可能性があるので注意しましょう。
本記事では、空き家を売却する際の注意点について解説します。
▼空き家を売却する際の注意点
■売却前に解体・リフォームしない
売却前に解体やリフォームを行うと、想定以上の費用がかかる可能性があります。
解体費用は上昇傾向にあり、小規模な住宅でも100万円以上かかる場合があるため注意が必要です。
リフォームしても買主の希望に合わなければ、余計なコストが発生するだけになる恐れもあるでしょう。
また、買取業者は購入後に活用方法を決めるため、売主が事前に解体やリフォームを行うと、逆に不利になることがあります。
手を加えずそのままの状態で売却する方が、スムーズな取引につながるでしょう。
■売主と登記名義人を一致させる
不動産の売却は、登記簿上の名義人が行う必要があります。
親から受け継いだ空き家の場合、登記名義が変更されていない可能性があるため、売却前に名義変更を済ませておきましょう。
相続登記を行い、正式な名義人となることでトラブルを避けられます。
▼まとめ
空き家を売却する時に解体やリフォームをしてしまうと、想定以上の費用がかかる可能性があります。
また、登記名義人が売却を行う必要があるため相続した空き家の場合は、名義変更を済ませておくことが大切です。
東京・千葉・埼玉などで不動産売却したい場合は『株式会社fcfs』まで、お問い合わせください。
お客様のご要望に合わせて、スムーズな売却をサポートいたします。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE